上京即事(薩都剌)
上京即事
上京即事
上京即事
- 〔テキスト〕 『薩天錫詩集』七言絶句(『四部叢刊 初編集部』所収)、『雁門集』巻三(『四庫全書』所収)、『元詩選』初集 巻三十五(『四庫全書』所収)、他
- 七言絶句。甜(下平声覃韻)、簾(下平声塩韻)通用。
- 上京 … 遼の首都、上京臨潢府(現在のバイリン左旗)。内モンゴル自治区赤峰市にある。ウィキペディア【バイリン左旗】参照。
- 即事 … 目の前の情景や事柄に即して、見たままに詠じたもの。
- 薩都剌 … 生没年不詳。元代の詩人。雁門(山西省代県)の人。蒙古人。字は天錫。直斎と号した。泰定四年(1327)、進士に及第。官僚としては不遇に終わった。詩集『雁門集』があり、魯迅に愛読された。ウィキペディア【薩都剌】参照。
牛羊散漫落日下
牛羊 散漫たり 落日の下
- 牛羊 … 牛と羊の群れ。
- 散漫 … 一面に散らばっている様子。
- 落日 … 夕日。
野草生香乳酪甜
野草 香を生じて 乳酪甜し
- 生香 … 香ばしい匂いがする。
- 乳酪 … ここでは牛や羊の乳汁を発酵させたもの。ヨーグルトの類。
- 甜 … 甘い。『薩天錫詩集』や『雁門集』等では「酣」に作るが、『元詩選』では「甜」に作る。
卷地朔風沙似雪
地を巻く 朔風 沙 雪に似たり
家家行帳下氊簾
家家の行帳 氈簾を下す
- 家家 … 多くの家。
- 行帳 … モンゴル人の幕舎。テントの類。
- 氈簾 … 毛織物の垂れ幕。
- 下 … 下げている。垂らしている。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |