>   故事名言   >   さ行   >   仁者は其の言や訒なり

仁者は其の言や訒なり

仁者じんしゃげんじんなり
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
司馬牛問仁。子曰、仁者其言也訒。曰、其言也訒、斯謂之仁已乎。子曰、爲之難。言之得無訒乎。
司馬しばぎゅうじんう。いわく、仁者じんしゃげんじんなり。いわく、げんじんならば、すなわこれじんうか。いわく、これすことかたし。これいてじんするきをんや。
  • 司馬牛 … 生没年不詳。孔子の弟子。姓は司馬。名はこうまたはあざなぎゅう。宋の人。おしゃべりで騒がしい人物であったという。かつて孔子を殺そうとした桓魋かんたい述而第七22)の弟。ウィキペディア【司马耕】(中文)参照。
  • 訒 … 「じん」と読む。口のきき方が重々しい。言いよどみがちである。言葉を控えめにする。発言を慎重にする。容易に喋らない。
  • 斯 … ここでは「すなわち」と読む。
  • 謂之仁已乎 … それで仁と言えるでしょうか。「已」は、ここでは訓読しなくてよい。
  • 為之難 … これを実行するのが難しい。
  • 言之得無訒乎 … (実行するのが難しいのだから)言葉もすらすら言えないではないか。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「顔淵第十二3」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句