>   故事名言   >   ら行・わ   >   礼を知らざれば、以て立つ無きなり

礼を知らざれば、以て立つ無きなり

れいらざれば、もっきなり
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
孔子曰、不知命、無以爲君子也。不知禮、無以立也。不知言、無以知人也。
こういわく、めいらざれば、もっくんきなり。れいらざれば、もっきなり。げんらざれば、もっひときなり。
  • 命 … 天命。天が与えた使命。
  • 礼 … 礼儀。社会の秩序、国の制度や習慣。
  • 立 … 自立すること。社会で活躍すること。
  • 知言 … 他人の言葉の真意を理解する。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「堯曰第二十3」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句